2016年5月28日

5月5日 子供の日

ここにも少子化

ふえ(笛)や太鼓のおはやしは

ラジカセ持てばはしゃぐ孫



町内を子ども神輿が繰出し
今か今かと耳を立て

『わっしょい』

『わっしょい』

の掛け声とはっぴ姿の可愛らしいこと。



夕方より孫連れて何十年過ぎかぶりに"田床山"の頂上へ行き、アスレチックの1つで長いスライダーを楽しみに来てみましたが、角度が急過ぎていたのとブレーキ付きの遊具で自分で調節しコントロールしていた時に孫(小学1年生)が・・・

孫:「これ(ブレーキ付きの遊具)は、一人では無理・・・」

私:「そうね。ちょっと危険かも・・・」

そんな会話をし、遊ぶのを断念。
残念でした。



ここまで来たので、
3本のテレビ塔が立つ頂上まで歩いて「しりとり」をしながら登りました。

頂上に到着し休憩所で、フルーツあんみつとコロッケパンとジュースを飲みながら孫を抱っこしながら、萩市に大パノラマを見ました。











萩市の城下町・日本海・あちこちの島々が一望できひときわ目立つ指月山。
向こうに見える島は、羽島・大島・・・
あの川は、松本川・橋本川・・・



そんな、話をしながら望遠鏡を覗く孫。あっという間に時間が過ぎて行きました。



150年前の吉田松蔭先生や高杉晋作・長州FIVE(5)等、様々多数の偉大な方々と同じ変わらぬ風景を見ている自分は、志・誠意・行動、何か1つでも感じ、そして思い、それに気がつくこと・感じることが第一歩だと思いました。

この5月5日の子どもの日、孫にそう思ってもらえる人間になってもらいたいと感じる、今日この頃でした。